2023-07-12 Wed : はつおんミク
#07月12日 #2023-WN28 #2023-07-12 #2023年07月
生活
おはようございます!
https://gyazo.com/dfe72310984ebf4cb0d19a04ae2deb72
きのうの夜に近所を歩いたときにゴミが気になり、ひさしぶりのゴミ拾いをやった。
またしてもモンスターハウスを発見し、吸い殻を 40 くらい討伐した。ここを喫煙所にしている生物がいるのか?
https://gyazo.com/2feb954eaece8c5f33ba708ba314ee22
お散歩 30 分くらいでゴミ拾いの戦果はこれくらいです。けっこうあるねぇ。
https://gyazo.com/6f1435a87c094610a2c47f8a1272929a
蕎麦処吉盛でランチ。またおいしいお蕎麦に出会ってしまった。満足度が高い。
https://gyazo.com/32304a77b95458e4aed3a0c487b21ea7
小窓から見える中庭もきれい。すてきな空間だねえ。
https://gyazo.com/5e82b6853af8620513734471c6e16419
https://gyazo.com/5f139038bebb60d1f33f26f85ff812e4
レジの近くに雷紋日和の名刺が置いてあって、行ってみたいと思っているお店なので「お〜」と声をあげていたら「友だちがやっている店なんですよ」と教えてくれた。蕎麦処吉盛と雷紋日和にそんなつながりが!
https://gyazo.com/8d8473440d8296dd27e6485cafe7bed0
今日のメダカたちの様子。
https://gyazo.com/b1542b4e7645c641abd32a5a3ef1a6b3
M2 MacBook Air 2022 を持ち込んで作業するつもりで名古屋珈琲店へ。妻が頼んだイチゴソーダフロートの見た目が美しかった。わしはカフェオレを飲んだよ。
https://gyazo.com/1509ecc68df079d7313f2071c1fa5267
板垣恵介さんのサイン、範馬刃牙のイラスト付きでかっこいいなあ。
https://gyazo.com/67491b0adf1e093734130a11158dc89f
お〜いお茶のペットボトルのラベルレスのやつを箱買いしているので、ふだんはそれをよく飲んでいる。ストックが少なくなっていることに気付いたので Amazon.co.jp で注文しておいたが、届くまでの数日の間にお茶が存在しない状態に陥りそうだったので、スーパーに寄ったときに安く売られていた生茶を買っておいた。ひさしぶりに飲む生茶はおいしかった。たまにこうやって気分が変わるのはいいよね。
Twitter の Community Notes ってやつに関わってみるか、と思ったけれど @juneboku さんは生後 6 ヶ月が経っていないので門前仲町の門前払い。そういう意味では @june29 さんは不自由することがないアカウントだった。
https://gyazo.com/559e84998663410e187655a217f238ae
Project MY の作業を進めていて、今夜でいったん区切りがついた。やったーーー。明日にでも「ここまでにやったこと」を整理してプロジェクト・メンバーと共有して、今後のことを話していくぞ〜〜。
22:30 くらいから突発的に鎖活動が始まって akht kurotaky と話していた。おもしろかったなあ。とにかくおもしろいことの中に身を置いていたい。いっしょにワイワイできるお話相手がいるのは助かる。
はつおんミク
Ado さんの語り、よかった。ネットズブズブサイバー女。
だから本当、私は小1から今に至るまでずっとネット、そしてずっと聞いてた曲もボカロっていうズブズブ女で。ネットズブズブサイバー女(笑)。
Ado 小学校1年生でネットにズブズブにハマッてから歌い手になるまでを語る | miyearnZZ Labo
強力なバフ
佐藤ねじさんのこの手の発信を見るたびに、親が子に与える影響は大きいだろうなあ、と思う。
「子育てブレスト」_0歳から小5までの、変わった育児ハックをまとめた本|佐藤ねじ(ブルーパドル)
家族という特殊な関係
「樋口家実家片付けプロジェクト」のシーズン 2 も最後まで聴いた。おもしろかったなあ。
ぼくは樋口兄弟でいえば樋口聖典さんの方に考え方が近くて、自分だったら「片付けをやろう!」とは言い出さなかっただろうなあ、と思う。わかりあえないとしても「仕方ない」と思うし、それがことさら悪いことだとも思っていない。多大なコストを払ったとしてもなんにもならないかもしれない、と思ったら「やめておこう」という判断をしがちな自覚がある。他者に対する執着が弱い。
樋口太陽さんのようなモチベーションの持ち方は、自分はしていないだろうなあ。だからこそ、そういう結果になったのか〜とおどろいたし、ちょっと感動してしまった。弟の熱さと、兄の冷静さと、どちらも揃っていたことでここに着地したのだろうと感じた。
https://open.spotify.com/episode/38u7cCLTVwRlSoW2fykHFx
Scrapbox 事例
/sno2wman というプロジェクトを見かけた。一覧ビューにおいて、ページタイトルが「2023.07.12」のようなフォーマットのページは CSS で表示を変えているんだねぇ。
https://gyazo.com/e41acec3ee755b8aa19c60d210fe1329
ぼくもちょっと真似してみた。日記のページには日記っぽいアイコンを添えてみる。一時の自己満足という感じ。
https://gyazo.com/5ea98f5eec393628a595bb77d00cd7d1
漫画
『クマ撃ちの女』安島薮太×『ガンニバル』二宮正明 特別対談 - 編集部ブログ | くらげバンチ
安島薮太さんと二宮正明さんの対談記事を読んだ。『ガンニバル』と『鳥葬のバベル』って別名義ではあるものの同じ作者だったんだな〜、気付いていなかった。
『トリリオンゲーム』の広告、いいじゃん。サイバーエージェントさんも度量を見せつけていて好感を持ったけれど、物語の世界におけるこの態度はフラグでは?とも思った。
https://gyazo.com/c49c6eab7e58d37aed82f7eb3b1a66b3
/nagata/広告で煽り合う
ツイート
@juneboku の 2023-07-12 のツイート
今日の n 年前
2020-07-12 の日記を眺めてきた。鈴木マサカズさんの『ケーキの切れない非行少年たち』は読んでいるよ〜。『ガンニバル』は実写映画化すると思っていなかった。水とりぞうさんはなつかしい。
2021-07-12 の日記を眺めてきた。歯医者で首や背中が攣りそうになるの、厳しすぎる。
2022-07-12 の日記を眺めてきた。甚平を着て夏祭りっぽいイベントに参加して、いい日だね。
ナビ
前日 : 2023-07-11 Tue : メダカ三兄弟
翌日 : 2023-07-13 Thu : 赫雷紋・蒼雷紋・茈雷紋
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-07-12